SHELLY's Blog

普段思うこと、人事のことなど気ままに書くブログ

【受講レポート】人事限定でぶっちゃけ相談会!〜ここが辛いよ集合研修〜

5年ほど中途採用メインでやってきたのですが、ひょんなことから新卒研修に関わらせてもらうことになりました。

人事人生を振り返って、一番経験が浅いのは研修で、お手伝い程度しか経験がなかったため、どこから始めたら・・・!というときに、Schooのオンライン授業の案内が!

 

人事学び放題!

Schooは去年から「人事0円学び放題」という人事であればSchooのビジネスプランが期間限定で利用できるというものがありました。
Facebook?で知って、早速申し込みはしたのですが、時間がない・・・いやいや、それは言い訳で、自発的に見に行く!というモチベーションになっていませんでした。

タイミングよく学び放題会員向けに「第1回オンライン研修」のご案内が届いたのです。

 

オンライン研修

一方的に動画を見て学ぶということはあったのだけど、途中でテキストディスカッションがあったり、登壇者のお話に「なるほど!」と思ったときに押す「なるほどボタン」があったりして、他の人事の方がどんなところ、会話に注目したのかがわかっておもしろいです。

わたしは研修初心者なので、登壇者の話を聞いたり、みなさんのコメントをメモしたりで手いっぱいすぎて活用しきれなかったけれど、飽きさせない工夫があって1時間があっという間でした!

 

研修内容

ミドル層の研修をされている人事が多かったのか、集合研修も新卒よりは中途よりの内容でした。
100名以上に同じ研修を行なったりと規模感が大きいお話もありましたが、研修を自発的に、有意義にするためには「なぜそれが必要なのか」「経営方針」をしっかり伝えていくということが大切なんだそう。

ついつい人事だけでこうしたらいい、ああしたらいいと考えがちだけれど、経営側が会社をどうしていきたいか、という部分を汲み取ったり、受けることで期待することを明確化させ、また受験者側もその研修を通してどうしたいか、を持てると「受けさせられた」という印象がまたひとつ変わってきます。

研修は毎日、毎週といった短期サイクルというよりは1年に1回や半年に1回などのサイクルになってくると思うので、その間の意識や自分の仕事にどのくらいの影響があるのかを振り返っていくことも必要とのこと。

通常業務に集中してしまうと、どうしても忘れがちになってしまったりするところもあるので、評価項目に紐づくものや、意識できないと懲罰になってしまうようなもの(ハラスメント等)だと、意識も変わってきそうだなと感じました。

 

受けてみて

研修系のセミナーって探したことがないからかもしれないですが、採用セミナーに比べて圧倒的に数が少なく、表にあまり出てくる方が少ない印象です。
(採用はダイレクトリクルーティングやソーシャルリクルーティングで名前出す人多いしな)
あとは研修コンサル系のセミナーとかになってしまうと結局サービス案内になってしまって、内製でやっていきたいと思っても進め方についての話がなかったりします。。
またSchooで研修セミナーがあったら受けてみたいな、と思いました。
初めて受ける人も受けやすいし、よくあるセミナー後の交流会もないから、人見知りでも大丈夫っていう参加ハードルの低さが良いです!

そうだった、大事なこと。
行きたいセミナーは東京が多いのだけど、オンラインだったらどこにいても同じ内容、質のものを受けられるので、それが大きいです。

 

 

というツイートしたら、Schooの方々がいいねしてくれたので、次回の研修も期待しておきます!