SHELLY's Blog

普段思うこと、人事のことなど気ままに書くブログ

【日記】やりたかったことが叶った話

ほおっておくとアウトプットしなくなってしまうなあ。

アウトプットが習慣化されているはずなのに、前職を退職したとたんめっきりアウトプットをしなくなってしまった。
このブログも10カ月間放置されている...よくない。

 

今日は自分がやりたいと思っていた夢(目標)が叶った話。
前回の日記とは少し違うのだけれど、やっぱりこれもご縁であることには変わりない。

 

カウンセラーとして、企業の支援ができた

「(名前)カウンセラー」という肩書で、企業の人事の方と仕事ができたぞ!

不安なことも多くありましたが、達成感というか...充実感、嬉しさ、いろんな想いがこみあげてます。

 

将来はカウンセラーになるんや!という意気込みで大学に入学したものの、当時心理学科の入試倍率は20倍にもかかわらず、カウンセラー(臨床心理士)という職業はまだ認知も低く、大学院出て資格とっても非正規雇用しかないような話を聞き、3回生で産業方面に切り替えて卒業後はエージェントでキャリアアドバイザー、そして企業人事と歩んできたわけですが、どこかにカウンセラーの夢は残っていて、産業カウンセラーやキャリアコンサルタントの資格を取ったという背景がありました。

2019年からカウンセリング業自体は行ってきており、多くの方々のお話を聞かせていただいていて、2023年からはお声がけをもらって少しコーチングに近しい動き方もしていたので自分の経験の広がりを感じられた数年でもありました。

そして今回、また別の機会に恵まれ長年の夢が叶えられたというところです。

 

何をやっているのか

今回もお声がけをいただき、従業員の方のリワーク支援(復職)をカウンセラーの立場で関わらせていただきました。

企業内人事としてカウンセリングに近しい部分として安全衛生分野、特に休職者に関わるところで、前職でも労務の時は一部対応していたけれど、採用に移ってからは全く関われなくなってしまいました。
会社のこと、法律周りを一定レベルで理解しているカウンセラーという点では自分の強みのひとつなのかなと思っていたので、喜んでお受けしました。

具体的には休職者や復職したての方々と約2か月、継続して面談し、生活状況、思考、行動などを確認し、クライアント企業にフィードバックや報告を行うことがメインになるのですが、企業の大切な従業員の方と信頼関係を築きながら継続して面談していくことへの緊張、企業から期待されていることに適応できているかの不安などとても大きかったです。

先ほど最終報告会を終え、見立てやフォローアップの引継ぎなど、カウンセラーという役割として人事の方におつなぎしてお役目終了。

企業様からも「まさに知りたかったこと」とおっしゃっていただけたことで嬉しいよりもほっとした自分がいたこと、もっと自信をもって提示できるようにしないとなという今後の課題もありつつ、すでに始まっている2人目の面談はより意識をしながら対応していきたいな。

 

キャリコン更新講習もそうだし、産カンの会報誌やリワークの本も積読だし、コーチングは初級だけでも学んでおきたい...やりたいことたくさんなのにやる気が起きない。

私自身のコーチングも必要そう。

 

新しい環境

前回の日記が10月、今はもう4月


前職を退職してからアウトプットの機会が一気に減りました。
自分のアウトプットもそうだし、会社の人として外に出ることもそうだし。
周りの環境によってかなり影響されていくなぁと感じています。

今日でまた一区切りなので、せっかくだし残しておきます。

何していたのか

退職だけはTwitterで報告して、その後入社の話なんかもしていなくて、何しているのという感じなのですが、普通に会社員してます。

 

8月末に最終出社、10月末退職ということで、それまでは福岡でご挨拶したり、副業しながらのんびり過ごして、11月からQrioというSONYのIoT子会社で働いています。

 

qrio.me

 

規模としてはまだ小さく、離職も結構ある会社だったので、採用をベースにしながらもそこに縛られず、ルール整備やドキュメント化とかをやってました。
言語化、ドキュメント化は前職でも得意とは言えなかったのですが(どちらかというと不得意)、環境が変われば私のレベルでも役立てられるところもありました。

置かれる環境によって自分のスキルの不得意が得意に切り替わる感覚、おもしろいなぁと思いながら。

採用もRPOの方に運用はおまかせつつ、企画や決定周りをメインにやっていたのですが、久しぶりのビジネス職、管理部門採用も新鮮でした。

入社時から絶対導入させるぞと決めていた入社時有給やシックリーブも、資料作りから導入まで1ヶ月ほどで対応したり、曖昧になっていた社員登用フローも申請フォームから全てゼロから作ったり、やりたいことを勝手にやってた感じですが、それもこの規模だからこそできること。
感覚&実行派の自分としてはさくさく進んでいく感じが楽しかったです。
構造化や評価、エンゲージメント周りにも関わらせてもらいながら、人事領域をできたのはよかったです。

あとは年末総会(大掃除や宴会)プロジェクトを引っ張ったり、PC修理手配とか、今だと役員人事に伴う取締役会や株主総会の事務回りで調べて書類準備して...とか総務や法務領域にも一部関われたのは新鮮でした。

こういういろんな新しい業務をしていくにあったって、ペパボの同僚(今では友達)に相談したり、アドバイスもらったりたくさんお世話になりました。
もちろん採用においても、お付き合いのあった担当さんに声をかけて、引き続き支援いただいたりして、そういった意味でもペパボにいた意味ってとても大きかったなって思います。

働き方の裁量が大きかったので、出社もほぼしていないし、出社の時にはペパボの友達たちとランチするためだけに渋谷経由して出社したり、かなり自由にさせてもらいました。


なぜ過去形なのか

4月から新しい環境で頑張るからです。

今はスマートロック事業の会社にいますが、今後は同じSONYグループのスマートホーム化に向けた事業を展開する企業に「出向」という形で勤務します。

自由度は今よりグッと減りますが、裁量が大きくなり、さまざまな管理部門職種のメンバーをまとめていくポジションになります。
人事以外の職種はほぼ経験がないので、業務内容を勉強することからスタートになります。

まずは法務の知識を身につけなければ…。

ベンチャーなので人事実務から離れることはないと思いますが、覚えることは山のようにありそうで、記憶力頑張ってくれ、という気持ちです。

そして、採用をやるにしても長年携わっていたクリエイティブ職種からは離れ、営業や企画、マーケといったビジネス職採用メインとなっていきます。
ここが一番不安です。エンジニア採用の知見は引き続き持っておきたいな。

 

ということで、5ヶ月やってきたこととこれからについてちょっとまとめておきました。
4月から(自分事として)心機一転!っていうのは新卒ぶりなのですが、引き続き社会人頑張るぞ、ということと、産カン&キャリコンを活かした転職支援も引き続きやっていきます〜!

【日記】ご縁の大切さ

久しぶりの日記。

最近、自分自身の在り方、仕事に対しての向き合い方や生活とのバランスなどゆっくり考える時間ができました。

約11年勤務したGMOペパボを卒業することになり、2ヶ月の有休消化をしながら、新しい会社の業務委託を始めたわけですが、時間はあるけどあえて「6時間」の契約とさせてもらい、基本は10−17時で勤務、その後の時間をかなり余裕を持たせてもらいました。

時間があるからといって勉強するタイプではないので、結局のんびりしてましたが、パーソナルトレーニングを始めたり、平日夜のヨガを再開したり、副業のキャリアコーチを早めに開始して1日2件対応したり、その他イカのゲームに没頭したり...日々アレンジをしながら充実した生活をしています。

業務委託中はフルリモート&時間固定ではないので、ペパボの友人とご飯をたべるために渋谷に行くことも週1くらいでやってます。(辞めたのにありがたいなぁ)

約2ヶ月このような生活を過ごしていると、これまで働き続けていた自分、キャリアを意識していた自分に対してうまく力が抜けてきて、「私はこういう働き方もできるんだ」と気づきにもなりました。

「働く」に何を求め、そしてどうなっていきたいかを考えるきっかけになったし、これからどのような人生の過ごし方が自分にしっくりくるのか、向き合っていきたいと思ってます。

 

タイトルの話

そんな中、1通のSlack。

2年ぶりのやりとり...何かあったのでは、と思って不安だったのですが、2年前に勉強会でご一緒させていただいた時のことを覚えてくださっていて、ある依頼をしてくださいました。

もともとやりたいと思っていたことが叶えられそうで、初めての取り組みではあるものの、チャレンジする機会をいただけたことに本当に嬉しく、二つ返事でOKさせていただきました。

普段の姿勢や発言等、見てくれている人は見てくれているんだな。
そして時間が経ってもできたご縁からつながり続けることはあるんだと

ここから実際に始動するまで、自分ができることの準備、勉強は行っていくぞ!

 

仕事でも、これまでのつながりがある方々にお声がけをさせていただいて、協力してくださる方が増えています。
本当に感謝しかありません...!

今後も出会った方々のご縁を大切に、長く紡いでいきたいなと思ってます。

 

【日記】キャリアコンサルタントとして5年が経った(更新手続きメモ)

タイトルの通り、キャリアコンサルタントの資格を取得して5年が経ったのでメモ代わりに残しておこうと思います。

更新について

更新には一定時間以上の講習が必要で、知識講習8時間と実技講習30時間以上が必要になります。

これを5年で受講したらいいので、実技講習は1年で6時間...1講座受ければいい話ではあるものの、実施講習数と場所、人数などが限定されているので、受けたい講習や役立ちそうな講習を調整するのも正直面倒だったりしました。
ただ、実技講習は実務経験で10時間補完できるので、私はこちらで10時間分免除してもらっています。(こちらについては後述)

正式には2月が更新ですが、90日前から申請をすることができるので、早めに申請しました。
更新については1ヶ月ほどかかると書かれていたので、12月半ばに提出しましたが、1月頭に完了していたので2週間程度でした。
これ、ギリギリに申請してもし書類不備あったらどうするのだろうなぁ。

知識講習

一番辛かったのが知識講習でした。

知識講習を一番最後に残してしまったので、コロナ禍もありWeb受講したのですが、6時間ではあるものの、内容に興味があまり持てなかったり、一部は普段の人事周りで目にするような情報だったりすること。
また、淡々と先生が話されるものでプレゼン資料も文字がビッシリ...プレゼン資料ではなく文献みたいな感じだったので、楽しさを感じられなかったこともあります。
提供している機関によっては内容が変わるのか、調べてみてもよかったかなぁと思いました。

受講は90日以内に受け切ればOKで、内容は8時間で7つくらいのセクションに分かれていました。
途中で止めることもできるので、1日30分〜1時間くらいで受けました。
セクションごとに5問の理解度テスト(選択式)があり、3問以上で合格です。
私は資料を見ずに動画聞き流しみたいな感じだったので、間違えたところもあったのですが、その場で振り返りをしてテストし直せるのでそこまで意気込まなくても大丈夫です。

全てのセクションが終わると、最後に学んだこととどのように生かすかをレポート提出して終了です。

 

技能講習

3年目から受講し始めました。

受けたい内容が満員だったりすることもあって、かなり早めに申し込んだりしてました。
できるだけ仕事に近い(人事で使えそうな)メンタルヘルス障がい者、キャリア形成周りの講座をメインに受講しました。
実技はロープレがあるのでみんなの前で自己紹介もあったりして、まだ少し苦手意識があります。
あとはこういうところで学ぶロープレと実際の面談は違ったりするので、あくまでも形式という感じですね。

8時間講習だったりした時は一緒に受けているキャリコンの方々と先生とランチに行ったりして、情報交換などさせてもらったりもしていました。
人事領域だと労務の方が多い印象で、あとは看護師さんや管理職の方が多いようでした。

講座の最後にテストがありますが、テキスト見てOKだし、この内容について記述してもらうよと先生が教えてくれるので、書く場所間違えなければ合格します。
ただ、文章量があるので、手書きの練習しておくと良いかも(最近はタイピングの方が多いですからね...)
合格証は2週間〜1ヶ月ほどで届きます。

 

実務従事における免除

副業で学生向けのキャリアアドバイザーをしているため、10時間分はこちらを申請しました。

10時間って講習費用で考えると4〜5万くらいするので、それが実務として免除してもらえると費用、受講時間が浮いて大変ありがたいんですよね(そして実務は別途収入があるし)

ちょうど更新時期もよく仕事を始めたこともあり、内容を記載して、依頼主に署名をお願いする形で対応しました。
会社印等も不要で、先方の会社名と住所、署名者を記載する形でOKなので頼みやすいです(捺印申請等発生すると少し申し訳ない気持ちもあったりします)

ひとつ失敗したのが、簡易書留で送付して、相手方からも同じように簡易書留で送ってもらおうと思って切手を準備したのですが、簡易書留の場合は郵便局の窓口に行ってもらわないといけないので、手間を増やしてしまうことに気づきました。
今後はレターパックの利用にしようと思ってます。

 

申請手続き

とても楽でした!

全てPDFをアップロードすればOKだったし、決済もカードなので、何かまとめて印刷して送付するなどの手間もなく、便利な時代になりました。

 

これからの5年

せっかく更新したので、引き続き研鑽しながら自分の糧にしていきたいと思っています。

キャリコンは人事と反する業務を行うこともあるし、協業することもあるなかなか立場や役割をどのように設けていくか難しいところもありますが、環境を変えて別の立場で働いてみることで知識の補完ができているところもあるので、あまりキャリコンはこうだ、人事はこうだという考え方の縛りはしないように、得た知識を活かせるところは活かしていこうという感じです。

 

メモ:受講した講習機関

技能研修:リーガルマインド福岡校

知識研修:CCA

【気まま】バイクエクササイズを始めました

コロナ禍がもう当たり前になってきて、「コロナが終息したら〜」なんて言葉はもうあまり聞かなくなりました。
(もちろん旅行など制限が強いものはあるけど)

コロナが明けたらジム契約して頑張るぞとか思っていたけれど、このままだと半永久的に行かなそうなので、ちゃんと筋肉作るものをやろうと思って、バイクエクササイズを始めました。

 

なぜバイクエクササイズなのか。

それは 苦手だから !

嫌いではないけど苦手。。
先日レンタサイクル(charichari)を借りて40分ほど乗ったのですが、お尻痛くなるししんどさが強くて、足の力が衰えていることを実感しました。

ジムを契約するにあたってここらへんをポイントにしてました。

  1. 家から近いこと(徒歩10分以内)
  2. 高すぎないこと(※)
  3. できれば新しいところ(やったことがないもの、契約したことがないところ)
  4. 人が多すぎないこと(コロナなので一応気にしている)
  5. うまくできなくてもバレないところ

もともと暗闇エクササイズは興味があったのと、バイクエクササイズはジムでも受けたことがあって、できないんだけど爽快感があるというか、達成感があったことが決め手になりました。

他にも酵素浴付きのエアリアルヨガもできるスクールなどもあったのだけど、どうせならスポーツっぽいものを、ということで今回は「FEEL CYCLE」に通うことにしました。

 

(※)ちなみに「2.高すぎないこと」については、普通に通うと結構なお値段します。
   私は初めてだったのもあって2ヶ月のトライアルコース(3,300円/月)で受講
   しています。

   通常料金はこちらから
   料金システム | FEELCYCLE(フィールサイクル)

 

初回:BB1 TSFT

そ・・・想像以上に大変!
私が過去に受けたジムのバイクエクササイズは音楽に合わせてひたすら漕ぐだけだったのが、ここではそういったシンプルなものはなく、ダンベルを使ったりクランチ(腹筋運動)があったり、プッシュアップ(腕立て)などもあって、1回目から心折れました。

私が受けたのは全身燃焼プログラム(Body Burn)の一番下のレベルで、その中でも一番強度が低いと言われているテイラースウィフトの楽曲を集めた「BB1 TSFT」というプログラム(というのを後で調べてわかった)です。
全身燃焼だもん、足だけではないよね。

これで一番低いなんて・・・。
終わった時には足は小鹿のように震えているし、腕は疲労で、もう行きたくないとさえ思いました。

1年前までサーキットトレーニングを週3で行っていたはずなのに、この1年での筋肉の衰えに全私が泣きましたよね。

オリエンをしてくれたIRさんに「腕が辛い、これよりプッシュアップが少ないプログラムはないですか」と言ったら「ちょっと立ち漕ぎが多いですがこれはどう?」と薦められて予約したのが「BB1 Comp3」でした。

 

2回目:BB1 Comp3

薦められるがままに予約したComp3、しかも朝の7:00からのプログラム。
前日はちゃんと起きれるのか心配であまり寝れなかった(子供か)

受けてみたのですが・・・立ち漕ぎが多いではない、立ち漕ぎばっかり!
という印象でした。
FEEL CYCLEマスターさんからしてみたらまだまだ少ないうちに入るのかもしれないけれど、初心者、そしてTSFTからのComp3はちょっとジャンプアップ感がありました。
立ち漕ぎしながらの動きが出てくるので、最後は少し座ってしまいました。。

この「できない」ことに対して悔しい気持ちもありながら、ダメかも、なんて思ったりして、ここからめちゃくちゃプログラムの強度とコリオを調べる旅に出ます。

 

3回目:BB1 TSFT

一番低いところをもうちょっとしっかりできるようにしなくては、と思いで戻ってきました。
Comp3を経験した後だと漕ぐ動作はだいぶ軽く感じられます。
が、Comp3にはないダンベルがやっぱり辛い・・・腕の力がなさすぎる。
1回目に比べたらダンベルもやり切れた気がする(自分に甘い)
最後のプッシュアップ&エルボーの追い討ちがしんどかったけどどうにかできた感じ。

 

4回目:BB1 Hit11

TSFTが楽しんで漕げるようになるまで当分はこれかな〜と思っていたのですが、そもそもBB1のプログラムが少ない中、TSFTはさらに少ないようで、この先プログラムがありませんでした。
予約状況を見ても圧倒的にBB2、BB3が埋まっている・・・凄すぎる、みんな強人じゃん。

ということで、この弱体でも頑張れるものを探さないといけません。
次に低そうなのはComp1なのだけど、これもほぼプログラムがない。
House、Queenあたりは多いのですが、強度表を見るとBB1の中でも一番高め。
Comp4、Hit11、Comp2あたりかな、というところで、選んだのがHit11でした。
Hitはヒット曲を集めた曲構成になっているとのことなので、洋楽をほとんど聞かない私でも知っている曲があるのでは、というところと、Compに比べたらハードなのは最後の曲だけっぽかったので選びました。

・・・どうにか漕ぎ切れた!!
質はボロボロなんだけど、立ち漕ぎダブルカウント(16カウントくらいしかない)もできたし、嫌いなダンベルもずっと同じ動作じゃないから休まずできた感じ。
最後のRUNも多分ダブルカウントと変わらないくらいのスピードな気がするけど、恋だぞ〜!っていう実感があって、終わった時にすっきりしたというか。
漕ぐ回転が速くなるほど、「ペダルを押すのではなく持ち上げる力」というのがわかった気がします。

ひとつ成功体験ができると頑張ろうと思えますね。
精度を上げるべく、こちらを今後も受けていこうかなと思ってます。

 

FEEL CYCLEについて

暗闇エクササイズは動画とか見るとパリピっぽい感じだし、みんなスタイル良くて怖い印象が強かったのですが、IRのみなさんは(パリピっぽいけど)めちゃくちゃいい人たちで優しいし、参加者はいい意味でパリピっぽくないしで安心しました。(しつこい)

どういうプログラムを受けたらいいか、とか漕ぎ方についても教えてくれるし、Hit11を漕ぎ切れたと話したらそこにいたみなさんで拍手してくれました。
まだまだなのに。。。優しい。

良いところで言うと、予約時にバイクの位置を決めることができること。
以前通っていたヨガではスタジオに入ってから好きな位置にマットを敷くのですが、後ろは大人気で早めに行っておかないとIRさんのど真前とか、人と人の間の狭いところしか空いていなかったりでなかなか辛かったです。
何度も言いますが、BB1は受ける人が少ないので隣同士になることもあまりないし、もしなってしまいそうだったらバイク位置の変更もできます。
1週間先の予約ならまだ誰も入れていないなんてこともあるので、安心して後ろのバイクを選択できます(笑)

そして時間帯。
朝は7:00、夜は21:15開始と営業時間がかなり長いので、普通に仕事をしてても通いやすいです。
緊急事態宣言もあって夜の外出は控えたいと思っていたのでありがたいです!
通い始めてまだ4回なのですが、うち2回休日、2回はは朝漕いでから仕事してます。
早起きは苦手だけれど朝を有効的に使えるのと、シャワーも浴びてスッキリした気持ちで仕事できるのはありだな、と思いました。
もちろん先述の通りBB1のプログラムは少ないので、7:00、8:15開始の日は限られてしまうのですが、慣れていけば朝ジムを習慣にできたらなぁとも考えています。
(会社はフレックスだけど、できるだけ10:00に始めたいと思っている勢)

とにかく2ヶ月は頑張る、そしてその後は要検討!

そしてこういうレポートを残しておくことで自分に喝を入れます。

【気まま】初!サウナ体験(SaunaLab Fukuoka)

リモートワーク勤務になってから1年と少し。

当時はジムにも2日に1回通っていたし、運動も心がけていたのだけど、今となってはジムも解約して、平日は家からあまり出なくなりました。

歩くことも好きなのだけど、ブラブラ歩くと散財もしてしまって、健康を取るかお金を取るか・・・になってしまい悩んでるところです。

今日はそれを打開すべく、少し苦手意識のあるサウナに行ってきたお話です。

調べてみると福岡にはあまり岩盤やサウナが多くない様子。

このご時世でもあるけど、人が多いところは苦手だから多くないところがいいなと思った時に見つけたのが「SaunaLab」でした。

 

SaunaLab

福岡の他に名古屋と神田にあるようです。
ウェルビーの系列みたい。

サウナ詳しくないから分からないけど、サウナーからしたら有名のようです。

詳しくはサイトを見てもらった方が早いのでこちらをどうぞ。

saunalab.jp

 

ポイント!

  1. 予約制なので、限られた日人数しかいないこと、サウナ自体も個室が多めなところ
    周りがサウナ慣れしてる人達だと、なんか入っていけない気がして。。
  2. 予約はほぼ空いている感じ
  3. 女性限定であるところも◎

2時間のコースとフリープランがあるのですが、1000円くらいしか差がないので、フリープランにしました。
フリープランは何時間いても3300円。
予約の時には時間帯を設定しなくてはいけなかったので14-19時にしたのですが、実際は閉店時間までいて大丈夫とのこと。

また、フリープランは外出ができるので、ご飯を食べに行ったりすることもできます。
キャナルシティが隣にあるのでとても便利!

 

入口

f:id:loversnet37:20210411150109j:image

 Webで調べるとみなさんこの写真をあげているのですが、こんな入口、外から見たらすぐわかるでしょ!と思って行ったものの、実際はビルの中だったんですね。 

ビルの入口すぐのところにありました。
しゃがんで入る入口です、かわいい。

 

f:id:loversnet37:20210411150326j:image

横にはバルミューダのランプが。
使い道ないけど欲しい。

 

入館すると受付があって、初回だと関内の説明をしてくれます。
ロッカーは10ずつ部屋に分かれていますが、同時に3人くらいが限度という広さ。
ロッカーも木材でできていてとてもかわいいのだよなぁ。

 

フリードリンク

f:id:loversnet37:20210411165239j:image

ドリンクバーはダイオーズのコーヒーマシーン、ウォーターサーバーカモミールウォーターがありました。

 

f:id:loversnet37:20210411165600j:image

ティーバッグもあったので、暖かいハーブティーも飲めます。

ポットにもサウナラボのデザインが。かわいい。

 飲み物もコップに名前を書いていればサウナ内に持っていってもいいよ、との事だったので書きました。

f:id:loversnet37:20210411165248j:image

 

サウナスペース

f:id:loversnet37:20210411165706j:image

左のドームサウナは2、3人用で80度くらい?

そして奥がロフトサウナで3つあります。

 

f:id:loversnet37:20210411180852j:image

 

f:id:loversnet37:20210411180904j:image

 

いずれも1人用で、1F部分は2部屋。

ひとつは完全個室で座布団に体育座りして座るスタイル。

f:id:loversnet37:20210411181400j:image

全部の部屋に入ったけど、ここの座布団の部屋が最高によかった・・・!
完全に一人の空間なので周りへの気遣いもないし、ちょうどいい狭さに癒された♡

 

もうひとつは普通のサウナの椅子式で、2Fと空間が繋がっています。(顔とかは見えないけど)

ロウリュをするとロフト側にも影響がでるので、人の存在に気をつけながら行うのが良さそう。

f:id:loversnet37:20210411180721j:image

ロフトからの様子。

 

f:id:loversnet37:20210411180730j:image

やっぱりロフトになると熱い!!!

 

フォレストサウナという大きめの部屋もありました。

8人くらいは入れそうです。

f:id:loversnet37:20210411170835j:image

f:id:loversnet37:20210411175856j:image

人が少なかったのでのびのび使わせてもらいました〜。 

 

枕も用意されてました。
人が少ない時には寝ても大丈夫みたい。

f:id:loversnet37:20210411171525j:image

 

サウナラボには水風呂がない代わりにアイスサウナというのがあります。

f:id:loversnet37:20210411170420j:image

ここも個室なので、待ちとか出ない?大丈夫?と思って入ったのですが、一瞬でロシアの極寒地に辿り着いたかのようだったので、1分ほどで退出しました。

 

f:id:loversnet37:20210411171545j:image

冷気でビョービョーいってます。

 

f:id:loversnet37:20210411170556j:image

よく写真で見ていた毛皮は確かにモフモフしていて気持ちよかったけど、堪能はできない、寒すぎて。

 

フォレストリビング

サウナを何セットか行った後、リビング(リフレッシュスペース)で撮った写真を見返したりインターネットをしたり。

かなり広いので、のんびり過ごすことができます。

f:id:loversnet37:20210411171051j:image

キャンプみたいに火を囲んでの椅子が6脚。 

 

f:id:loversnet37:20210411171118j:image

椅子の横にはこんな波々したところがあるのですが、ここで寝転ぶ人もいました。

 

 

f:id:loversnet37:20210411171106j:image

手前はリクライニングチェアが3脚。
今ここに座りながら写真撮ってます。
周りの方に迷惑にならなければ撮影しても良いようなので、誰もいない時を狙って。

奥には大きめなソファ。
そして一番奥の部屋はワークスペース(3ヶ所)
その上にロフトがあって寝ることができます。

 

f:id:loversnet37:20210411182533j:image

自分ちみたいになってる。。
Wi-Fiはもちろん、電源もあるので仕事もできます。

サウナには入らないけど、家じゃないところで勉強したい方には「WORK STYLE」というプランがあります。

私はサウナを数セット行った後、リビングでぼーっとして、ここで少し勉強をしてまたサウナへ・・・と繰り返しています。

これ、何回もできてしまうな。

 

まとめ

サウナ初めてだし、 フリープランにしたけど結局1時間で辛いとか思ってしまうのではないか、帰ってしまうのではないか、と思ったのだけど、結局5時間・・・いやそれ以上いてしまいました。

飲み物あるし、ソファーあるし、インターネットとスマホがあれば何時間でもいられてしまう空間でした。

汗も十分かけたし、血行も良くなるだけでなく、家でできない勉強や読書などもここですればいいのではと思ったので、定期的に通えたらなと思ってます。

 

おまけ

部屋ごとに置いてあったサウナストーンがかわいかったので。

f:id:loversnet37:20210411181432j:image

f:id:loversnet37:20210411181458j:image

f:id:loversnet37:20210411181532j:image

 

 

 

2つの賞で表彰いただきました!(3年ぶり2回目)

ご無沙汰ブログになってきてしまいました。。。
今年も残すところあと3週間じゃないか!
年末に嬉しいお知らせ。

 

ひとつめの賞

さて、タイトルのお話。
まずは10月のお話をさせてください。

ちょうど3年前のお話。

3loversnet7.hatenablog.com

あまりもらえるものではないな、と発言してからちょうど3年が経ちました。
2回目の表彰をいただくことができました!

前回は贅沢ながら「自分の力ではないもので表彰された」と言っていたのですが、今回はいろいろ仕事をさせていただく中での表彰となり、本当にありがたいものとなりました。

この3年の間に東京から福岡へ転勤したこともありますが、何より今はコロナの影響ということで、前回とは異なりGoogleMeetでの表彰式となりました。
普段だったら拍手してもらえるものが、今回は内容を読み上げている間にチャットでコメントくれたりして、それはそれでとても嬉しいものでした。
そしてチームメンバーが盛り上がってくれたことが涙ものだったし、上司が人一倍画面上で喜んでいたのも印象的でした。(喜んでくれたことが嬉しい)

 

表彰内容

f:id:loversnet37:20201207232343p:plain

今回はデータでいただきました。

オンラインランチはお寿司をオーダーしました。
ごちそうさまでした!

 

ふたつめの賞

こちらは最新(12月)です!
オウンドメディアリクルーティングアワードで入賞しました!!!
これは私個人ではなく、言ってしまえば会社全員が関わった賞といっても過言ではないものです。
わたしは運営責任、という感じレベルです。

そしてこの裏話をnoteにまとめております。
なぜnoteかって・・・少し仕事のしっかりしたやつはnoteにしようかな、という気まぐれです。
きっといつか「一つにまとめておけばよかった」と思う時がくるんだと思っています。

 

note.com